歯を失う原因の第1位です~歯周病~

歯ぐきの腫れや出血は、歯周病のサインです

「歯ぐきが赤く腫れている」「ブラッシングすると血が出る」などの症状がある場合、歯周病にかかっている可能性があります。歯周病は、お口の中に棲む歯周病菌が、歯を支える歯ぐきや顎の骨を徐々に溶かしていく病気です。放置すれば歯は支えを失ってグラつき、最終的には抜け落ちてしまいます。

歯周病は、「日本の国民病」と言われるほど、多くの日本人がかかっている病気です。また、日本人が歯を失う原因の第1位でもあります。虫歯と同じく、治療は早めが肝心です。沼津市大手町の歯医者「医療法人社団 iDC アイデンタルクリニック」では、できるだけ早く適切な治療を受けることをおすすめしています。

歯周病が招く全身への影響

歯周病にかかると、お口の中だけでなく全身にも次のような悪影響を及ぼすことが分かっています。

心疾患 糖尿病
歯周病菌が血管に入り込んで全身をめぐると、血栓ができやすくなり、心筋梗塞、狭心症などの心疾患を招くことがあります。 歯周病と糖尿病の関係は密接であり、互いの症状を悪化させることがあります。
肺炎 早産・低体重児出産
歯周病菌が肺に取り込まれると、「誤えん性肺炎」を引き起こすことがあります。 歯周病菌は子宮に陣痛に似た筋肉収縮を引き起こすことがあり、それによって早産や低体重児出産を招くリスクを高めます。

このような生活習慣の方は要注意

歯周病は、生活習慣病の一つと言われています。次のような生活習慣がある方は、歯周病のリスクが高くなります。

タバコを吸う 間食が多い
タバコの煙に含まれる有害物質が、歯ぐきやお口の中の粘膜に吸収されることで、歯周病のリスクが高まります。

間食が多いと、お口の中には常に糖分がある状態になります。その糖分を歯周病菌がエサにすることで活発になるので、歯周病の症状を悪化させます。

食べ物を丸飲みしがち ストレスが多い

食べ物をしっかり咬まずに飲み込んでしまう習慣があると、自浄作用を持つだ液が分泌されにくくなります。またお口の中が渇くと、細菌が繁殖しやすくなって歯周病悪化につながります。

「ストレスが多い」「疲れやすい」という方は、免疫力が低下しがちです。歯周病菌への抵抗力も低くなり、発症しやすくなります。

歯周病治療は専門医におまかせください

当院の院長は、日本歯周病学会認定の歯周病専門医です。これは日本歯周病学会が、歯周病治療の知識や経験が優れていると認めた医師に与える資格であり、取得するには試験をパスし、取得後にも5年ごとに更新を行う必要があります。

包括的な対応が必要な歯周病治療はとても難しく、良い治療を受けたい場合は、歯周病の知識・経験が豊富な専門医にかかるのがおすすめです。歯周病でお悩みなら、専門医が治療にあたる当院にご相談ください。

歯周病専門医ならではの高度な治療をご提供します

当院では、歯周病専門医として次のような高度な治療を行っています。

歯周再生療法
歯周病によって失われてしまった顎の骨などの歯周組織を再生させる治療です。再生させたい部分のスペースを確保し、再生を促す薬剤を入れて回復を待ちます。
歯周外科治療
SRP(スケーリング・ルートプレーニング)を行っても取り除けない奥深くの歯石を、歯ぐきを切開してめくりあげてから取り除く治療です。最後に歯ぐきを縫合します。
※SPRとは歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)の中に入り込んだ歯石を取り除く処置
歯周補綴(ほてつ)治療
歯周病が重度まで進行しグラグラする歯を、被せ物を連結することで安定させる治療です。「グラグラして食べ物を咬めない」などといった状況を改善させます。
フルマウスディスインフェクション
SRPなどを行っても症状が改善しない場合には、お口の中に毒性の強い歯周病菌がいる可能性があります。細菌検査で原因菌を特定し、それに合った抗生物質を処方するほか、歯や舌、頬の内側の粘膜などをクリーニングすることで、原因菌を取り除きます。

症例紹介

CTG(結合組織歯肉移植)を行った例

※画像をクリックすると拡大します。

歯ぐきが下がってセカンドオピニオンに来られた方です。他院ではCR充填を提案されたそうですが、当院ではCTGを提案し、内容にご納得いただき治療を行いました。結果下がった歯肉も元に戻り、ご満足いただいております。

~歯周病治療に歯科用CTを応用しています~

当院では歯科用CTを完備しています。歯科用CTは、歯ぐきの中の顎の骨など目に見えない部分のデータを、立体画像で取得できる装置です。患部の詳細なデータが得られることで、より精密で効果的な治療計画を立案することができます。

歯周病治療では、進行状況などを3次元画像で確認し、一人ひとりの患者様に適した治療を進めています。安心して治療をおまかせください。

沼津市の歯医者 医療法人社団 iDC アイデンタルクリニックでは
歯周病の予防に力を入れています
詳しくはこちら